- nycc-jesus
うなじのこわい民*出エジプト記31章
更新日:2022年2月15日
今日は変わりやすいお天気でした。海に出ると

この雲・・・。とても強い風が吹いています。
今日のメッセージは
出エジプト記31章18節から32章14節まで「うなじのこわい民」と題して語られました。
40日40夜、モーセがシナイ山で、神様とお会いしている間、麓にいた民は不安になり、アロンに詰め寄ります。困ったアロンは金の耳輪を集めて子牛を作りますが、あろうことか、民は、これこそ神だと拝み、そこで戯れ、神様の嫌われる行動に出ます。その様子に怒られ民を滅ぼそうとされた神様に対して、モーセは、「この民はあなたの民で、あなたがエジプトから連れ出された民です!」と、一生懸命、民のために執りなし、そして神様は思い直してくださいました。ところが、モーセが宿営に近づいていくと、民の様子は乱れ切っており、その姿に、モーセは怒り、そして、神様に頂いた大切な板を投げ捨て、自らも民と同じところに身を置くようにして嘆きます。それは、まるで、この世に人としてきてくださり、私たちすべての人間のために罪を背負って十字架にかかってくださったキリストイエス様を思わせるような愛の姿でした。
今週も、主の前に心低くし、また悔い改め、とりなしの祈りの恵みも示していただき、歩みを導かれたいです。
メッセージの中で

「すずめの学校」と「めだかの学校」の違いについて出てきました。
考えさせられます・・・・。
さて、今日はCSのお友達にビデオレターを送りました。
工作・・・
おうちで作り方を見ながら、一生懸命。。

制作してくれたとのこと!ハサミも上手に使っていますね!!!😍👏👏👏
「神は高ぶる者を退け、ヘリくだる者に恵みをお授けになる。」ヤコブ4章6節 聖書
シャローム!今週も毎日、平安がありますように!